教室やイベントの詳細などを書いています

10月のPOPUP

林工亘(りんこうかん) 木工展
10/2~10  10/5日お休み

和歌山 北山村 に工房を構える神吉臣人さん
丁寧な仕事は作品に触れただけでわかります
今回も新作を見せていただくのが楽しみです




小筆 作陶展
10/30~11/7  11/2お休み

佐賀、有田からmoi初出展、陶芸作家の小筆さん
手びねりで仕上げた磁器に、しなやかな筆づかいの絵付け
ホッとする時間に寄り添ってくれそうな器です

9月のPOPUP

苔テラリウム作家
windwingさんの作品を展示しています
室内で育てられるので管理も簡単
独自の世界観を楽しめます♪

Cotree 屋根裏のひねくれ者

7/17~25
今年も養父市からやってきます
作りたいものをとことん木で表現する
その独創性と頑固なこだわり・・・
毎回作品に驚きが隠れています
作家在廊:17.18.24.25

ボタニカルビーズアクセサリー教室

5月20日
10:30〜 ハニーミルクのフラワーペンダント 
参加費3,500円
13:30〜 ループクロシェのロングネックレス 
参加費4,000円
ご予約制、いずれも定員5名まで。

植田禎彦さんの器展

11/21〜29
温かいものを食べるのにぴったり。
スープカップやマグなど新作も揃います。

陶芸教室 干支うしの置物
22日 13:30〜
参加費 3300円

cotree 旅人の物語 展

7/18〜26
養父市で家具店を営み、cotreeとして各地のイベントに出展

ボタン作り教室
18.19.25.26 随時教室開催!

林工亘 木工展

2/22〜3/1
和歌山在住の神吉臣人さんの木工作品
スプーン、額、からスツールや棚まで。
丁寧な仕事とシンプルなデザイン、無垢の木材で仕上げます。

ラグマット展

1/25〜2/2
毎年恒例のインテリアイベント
今回はデザインラグを中心に洗練された空間をご提案します
マンションにも合うサイズを取り揃えました ︎

有田ようこ絵画展
「わん・つー」

11月9日〜17日 休:12日
この展示会は街かどミュージアムに参加しています ︎

ハブチユウスケ
ツムクム写真展

10月12日〜20日 15日 お休み
ツムクム写真とは?
木に写真を転写して
それを積んだり、組んだり積み木のような写真のような作品です
わかりにくい方はぜひ一度みてくださいね! ︎

藤村佳澄さん お茶の時間展

9/7〜15 10日お休み
多治見市で作陶する若手陶芸家
藤村佳澄さんの器展
今回は茶器をテーマにお茶の時間を楽しくしてくれる作品を展示します ︎

cotree 山根良広作品展

13日〜21日
星降る森の住人たち
養父市で家具店を営み、cotreeとして各地のイベントに出展
魔女や小人の住む森をイメージした作品を木工で表現している。 ︎

工房えらむ 木の器と織

22日~30日
小野市で工房をもつ田中陽三、雅子ご夫妻の作品展
ノミあとの美しい陽三さんの木のうつわと雅子さんの手織りの布
丁寧に信念を持ってつくられています

6/29土曜日
クルミの六角形皿をつくるws
13時〜15時半
材料費込み3240円 定員6名 ︎

シェルリースのワークショップ

6月9日(日)
シェルリースのワークショップ
13時から15時
お茶お菓子付きで3500円
夏に向けての貝がらとプリザで作る涼しげなリース
4名限定ですのでご予約お早めに ︎

井手江里子吹きガラス展

25日~6月2日
鹿児島日置市で工房を構え、透明感あるきれいな色の作品を丁寧に制作されています。
繊細なレースガラスもお得意でペーパーウェエイは大人気です。
日常の中で、使って、眺めて 楽しんでください ︎

切り絵WS

30日 10:30~
材料費込2000円
第1回目は体験教室
おすきなアルファベット大、小を選んで切って額に入れます
時間のある方はお花や葉っぱにもチャレンジできます

cakko 羊毛フェルトの動物たち

4月13日〜21日
Cakkoさんの作るふわふわの子たちに触れると
心癒されてやさしい気持ちになります
原寸大、リアリティにこだわります

羊毛フェルト教室 4/18 13時〜
犬や猫の顔を作ります(要予約)先着5名 ︎

ウツワトガクブチ展

3月16日〜24日
陶芸家矢倉藍子さん × 額縁矢倉 の二人展
親子でのコラボ展をお願いしました
矢倉家でゆっくりくつろいでるような気分になりますよ
在廊:16日午後 24日午後 ︎